MENU
月に何度もチャンスあり!楽天トラベルで「5と0の日」は最大20%OFF 今すぐクーポンを受け取る

背負えるスーツケースおすすめ5選!キャリーにもリュックにもなる旅の新定番

当ページのリンクには広告が含まれています。

「階段とか雪道でキャリー引けないの、地味に困るんだよね…」
「子連れ旅行や街歩きだと、キャリーが邪魔になる…」
「海外で治安悪そうな場所だと、キャリー引くのちょっと怖い」

そんな時に頼れるのが、背負えるスーツケース(^^♪

キャリーバッグとリュックのいいとこ取りで、必要な時は転がし、邪魔な時は背負う!

そんなフレキシブルな旅の相棒です。

この記事では、旅行スタイルや用途別におすすめの「背負えるスーツケース」を厳選してご紹介。

機内持ち込みOK・防水・USBポート付きなど、選んでよかった!と思えるモデルだけを集めました。

>>楽天市場で人気のスーツケースランキングはこちら

目次

背負えるスーツケースおすすめ5選

背負えるスーツケースの中でも、実際に使いやすく満足度の高いモデルを5つ紹介します。

出張や旅行、日常の移動など、用途に合わせて選ぶポイントもあわせて解説しますね^^

①出張に最適なモデル

ビジネスシーンで使うなら、まず重視したいのが機能性とデザイン性の両立です。

出張は移動が多く、スーツケースを引くのが面倒なシーンが多いですよね。

そんなとき、背負えるスーツケースなら両手が自由になるので、資料やスマホをすぐに取り出せます。

具体的には、「サムソナイトのプロDLXシリーズ」などが人気です。

軽量ながらも型崩れしにくく、ノートPC専用の収納スペースも備えています。

背面のクッション性も高く、背負っていても疲れにくいのが特徴です。

また、スーツ姿でも違和感がない落ち着いたデザインのものを選ぶと、出張先でもスマートに見えます。

結果として、移動のストレスを減らしながら、印象も良くなるのが大きなメリットです。

②旅行で使いやすいタイプ

旅行に使う場合は、容量と軽さのバランスが大切です。

背負うことを前提にしているため、スーツケース自体が重すぎると持ち運びがつらくなります。

特におすすめなのは、「モンベル トラベルパック」。

バックパックとしての快適性と、スーツケースの収納力を兼ね備えたハイブリッドタイプです。

荷物の出し入れがしやすいフルオープン構造で、ホテルでの整理整頓もスムーズにできます。

リュックとして背負えば街中を自由に歩けますし、キャリーとして転がせば空港でも楽。

シーンを選ばず使えるのが魅力ですね。

③女性に人気の軽量モデル

女性の場合、「軽さ」と「持ちやすさ」が一番のポイントになります。

背負えるスーツケースの中でも、女性に人気が高いのは「ACE. パリセイドZ2 バックパックキャリー」です。

見た目が可愛いだけでなく、背面やショルダーのクッションがしっかりしており、長時間の移動でも負担が少ないです。

さらに、キャスター部分が静音タイプなので、夜間やホテル内でも気兼ねなく移動できます。

軽量ながらも収納スペースはしっかり確保されているため、短期旅行から2泊3日の出張まで幅広く対応できますよ。

「重いキャリーは嫌だけど、整理整頓はしたい」という女性にぴったりです。

④機内持ち込みOKのサイズ

出張や短期旅行では、機内に持ち込めるかどうかも大事なポイントです。

背負えるスーツケースの中には、LCC(格安航空)対応サイズのものもあります。

たとえば、「グリフィンランドのスーツケース」は、コンパクトでありながら必要な荷物をしっかり収納できます。

軽量ナイロン素材で、背負う際も肩にかかる負担が少ないです。

飛行機移動の多い方には、このようなサイズ感のモデルが便利ですよ。

チェックインの手間を省けて、移動の自由度が格段に上がります♪

まとめ

背負えるスーツケースは、従来のキャリーバッグに比べて「軽さ」「機動力」「快適さ」が大きく進化したアイテムです。

階段や混雑した駅でも持ち運びがしやすく、両手が自由に使える点は大きな魅力ですね。

選ぶときは、重量と容量のバランス、ショルダー部分の構造、素材の強度、そしてデザイン性をしっかり見極めることが大切です。

特に出張が多い方や、女性の旅行者にとっては、背負えるタイプを選ぶことで移動のストレスを大幅に減らせます。

また、ブランドによって特徴が異なるので、自分のライフスタイルに合った一台を選ぶのがおすすめです。

サムソナイトやプロテカはビジネス向け、モンベルはアウトドアにも対応できます。

背負えるスーツケースをうまく選べば、旅も仕事も、もっと快適でスマートにこなせるようになりますよ。

良かったら参考にしてみてくださいね。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次