「北海道旅行に行くけど、ゴールデンカムイのお土産ってどこで買えるの?」
そんな疑問を持っているあなたへ。
せっかくなら、普通のお土産じゃなくて、ファン心をくすぐる特別なものを手に入れたいですよね。
でも、コラボ商品って数量限定だったり、販売場所が限られていたりして、情報がバラバラで探すのが大変…。
そこで今回は、北海道で手に入るゴールデンカムイの限定お土産と、その販売店舗をまとめてご紹介します!
これを読めば、旅行中の「ゴールデンカムイのお土産ってどこで買えばいいの!?」なんて迷いもスッキリ解消できますよ♪
北海道でゴールデンカムイのお土産はどこで買える?
白い恋人ゴールデンカムイコラボ缶|月島軍曹デザイン

2025年3月14日(金)から北海道の人気銘菓「白い恋人」とゴールデンカムイのコラボ缶第5弾が数量限定で発売されています。
今回のデザインにはファン待望の「月島軍曹」が描かれている白い恋人缶!
描き下ろしオリジナルイラストがプリントされた特別仕様で、コレクター必見のアイテムです♪
【商品情報】
・商品名:白い恋人(ホワイト&ブラック)36枚入
・内容:ホワイトチョコレート27枚+ブラックチョコレート9枚
・価格:4,500円(税込)
【販売場所】
・白い恋人パーク内「ショップ・ピカデリー」(営業時間:10:00〜19:00)
・ISHIYA札幌大通本店(営業時間:10:00〜20:00)
・ISHIYAオンラインショップAnnex(オンライン販売は3/14 10:00〜開始)
白い恋人ファンも、ゴールデンカムイファンも満足できる特別なお土産です( *´艸`)
札幌観光の際には立ち寄ってみてくださいね。
食べていいオソマ

ゴールデンカムイファンの間で話題沸騰中なのが、株式会社北都(札幌市西区)が製造する「食べていいオソマ」。
「オソマ」というのはアイヌ語でちょっと意味深な単語ですが(笑)こちらの商品は名前にインパクトはありつつも、安心して食べられる本格的な山椒味噌です。
もともとゴールデンカムイのアニメ公式グッズとして企画された商品で、スパイシーな山椒の香りと味噌のコクが絶妙なバランス。
ご飯のお供にもぴったりです!
【商品情報】
・商品名:食べていいオソマ
・内容:山椒味噌
・価格:店舗により異なる
【販売場所】
・小樽ニシン番屋(小樽市)
・大沼公園のお土産店(函館市)
・白老町のウポポイ(白老町)
・網走監獄の土産物店(網走市)
など、北海道各地のお土産ショップで購入可能です。
また、楽天市場などの通販サイトでも取り扱いがあるので、現地まで行けない方でも購入できます(送料かかるけど)

ユニークなネーミングと確かな美味しさで、ゴールデンカムイファンはもちろん、話題性のある北海道土産を探している人にもおすすめです!
月寒あんぱん ゴールデンカムイver.

北海道の老舗和菓子「月寒あんぱん」と、TVアニメ『ゴールデンカムイ』のコラボあんぱんが発売されています。
6種類のあんぱんが、それぞれアニメに登場するキャラクターの特別パッケージに包まれています。
ファンにはたまらない、見て楽しい・食べて美味しい限定セットです♪
【商品情報】
・商品名:月寒あんぱん6種セット ゴールデンカムイver.(6個入)
・内容:
- こしあん(アシㇼパさん)×1個
- かぼちゃあん(杉元さん)×1個
- 黒糖あん(白石さん)×1個
- 抹茶あん(月島さん)×1個
- 黒胡麻あん(尾形さん)×1個
- 復刻こしあん(鯉登さん)×1個
・賞味期限:製造日より90日間
【販売場所】
・月形樺戸博物館(月形町)
・札幌の月寒総本店(札幌市豊平区)
・北海道開拓の村(札幌市厚別区)
・網走監獄 (網走市)
などの店舗で販売中です。※在庫切れの場合もあるので注意!
楽天やAmazonなどの通販サイトでも取り扱いがあり、道外に住んでいる方も気軽に購入できます。

鯉登親子こいのぼりとのコラボパッケージ版も、期間&数量限定で発売!
オンラインショップでは2025年4月26日(金)10:00から、毎日数量限定で販売されます。
※売り切れた場合でも翌日10:00に再販スタート
>>月寒あんぱんオンラインショップはこちら
見た目も楽しく、味も本格派な月寒あんぱんは、ゴールデンカムイファンへのお土産や、自分用のご褒美にもぴったりです!
ゴールデンカムイのコラボお菓子やグッズを買うなら網走監獄!
北海道でゴールデンカムファンなら一度は行きたい聖地といえば網走監獄!
ここは単なる観光地ではなく、ゴールデンカムイファンにとってはまさに宝の山です!
【おすすめポイント】
・ゴールデンカムイ関連グッズが豊富に揃っている
・野田サトル先生(原作者)の直筆サインや、特別展示もあり
・ここでしか手に入らない限定アイテムも!
【人気商品例】
・ゴールデンクッキー(ファン必食の限定お菓子)
・豆せんべい(キャラクターをモチーフにしたユニークなデザイン)
・公式コラボグッズ各種(キーホルダー、ステッカー、文房具など)
グッズの品ぞろえが充実しているので、「ここでまとめて大人買いしたい!」というファンも多いです。
また、館内には野田先生のサイン色紙や、作中に登場したシーンの再現など、ファン悶絶の展示も多数!
訪れるだけでも十分楽しいですが、ぜひお土産選びにも時間をたっぷり取ってくださいね。
北海道でゴールデンカムイのお土産はどこで買える?まとめ
映画放送時は新千歳空港のお土産屋さんでも、たくさんコラボグッズが販売されていました。
私も最近新千歳空港に訪れていないので今回は掲載しませんでしたが、近日中に訪問予定なのでその時に調べてきますね^^
今回紹介したコラボグッズはどれもゴールデンカムイファンには嬉しいお土産だと思いますので、是非参考にしてみてくださいね。
コメント