「エスコンフィールドって、野球の試合がない日は何ができるの?」
そんなふうに思っていませんか?
実は、試合がない日こそゆったり楽しめるスポットがたくさんあるんです。
スタジアムツアーにグルメ、家族向けの遊び場や愛犬と過ごせるドッグランまで、まるで街のような施設が広がっています。
さらに温泉やサウナ、グランピングやサイクリング体験まであって、日帰りでも宿泊でも、あらゆる人にぴったりの楽しみ方があるんですよ。
この記事では、エスコンフィールド 試合のない日 楽しみ方をテーマに、家族連れ・カップル・友人同士・ひとり旅など、どんなシーンでも満足できる情報をぎゅっとまとめました。
次のお出かけが、もっと楽しくなるヒントが見つかりますよ♪
エスコンフィールド試合のない日の楽しみ方まとめ
エスコンフィールドは野球の試合がある日だけの場所、と思っている方も多いかもしれません。
でも実は、試合がない日こそ、のんびりゆっくりと満喫できるんですよね。
ここでは、まず最初に「試合がない日」におすすめの楽しみ方を4つにまとめて紹介します。
①無料で入れる場所がある
試合がない日でも、エスコンフィールドの外野エリアには無料で入ることができます。
これはちょっとびっくりするポイントで、球場の一部に足を踏み入れられるってだけでもワクワクしますよね。
普段は選手が活躍しているフィールドを、静かに眺めたり、写真を撮ったりできるのは貴重な体験。
子どもたちが芝生でゴロゴロしたり、カップルがベンチでのんびりおしゃべりしている姿もよく見かけます。
スタジアムのスケールを実感できるこの無料ゾーン、まずはここからスタートするのがおすすめです。
②スタジアムツアーが熱い
次におすすめしたいのが「スタジアムツアー」
これは、普段は立ち入れない選手のロッカールームや記者会見場、VIPラウンジなどをガイド付きで見学できるツアーなんです。
特に野球ファンじゃなくても「プロの世界ってこうなってるんだ!」と感じられて、けっこう面白いんですよね。
解説も丁寧で、「へぇ~」って言っちゃうような裏話もたっぷり。
スマホでパシャパシャ撮りたくなるような映えポイントも多くて、SNS投稿用の写真もバッチリ撮れますよ。
③写真映えスポットも豊富
試合のない日は混雑も比較的少なめなので、写真をゆっくり撮るのにもぴったり。
例えば、屋外の巨大エンブレム前や、ガラス張りのアトリウムなど、どこを切り取っても画になります。
また、球場の周辺にも、自然と調和したフォトスポットが多いんですよね。
空の青さや芝の緑がはっきり映えるから、晴れた日なんかは特に最高。
写真好きの方は、カメラ片手に散策するのもおすすめです。
④グッズ好きにもたまらない
野球ファンでなくても、Fビレッジ内にあるファイターズのフラッグシップストアは見応え抜群。
ここには限定デザインのグッズや、選手の使用アイテムの展示、カスタムできるユニフォームコーナーなどがあって、ちょっとテンション上がります。
実際に訪れてみると「これプレゼントに良さそうだな」とか「子どもに買って帰ろうかな」と思うような商品がズラリ。
ショップだけでも30分~1時間は余裕で楽しめます。
▼Fビレッジ全体をもっと詳しく知りたい方は、楽天トラベル旅行ガイドのこちらの特集記事も要チェックです。食べる・遊ぶ・買う・泊まるが全部まとまっていて、全体像をつかみたい人にぴったりですよ。
家族で行くなら絶対ここ!キッズやペットも満足の施設たち
エスコンフィールドやFビレッジ周辺は、家族みんなで楽しめる場所が本当に多いんですよ。
子どもが喜ぶ遊び場もあれば、ペットと一緒に過ごせるスペースもあるので、1日中いても飽きません。
ここでは、家族連れで行ったときに「これはハズせない!」というおすすめスポットを紹介します。
①キッズ向け遊び場が充実
子どもたちと一緒に行くなら、まずは**「リポビタンキッズ PLAYLOT by ボーネルンド」**。
ここは、赤ちゃんから小学生くらいまでを対象にした屋内外の大型遊び場です。
滑り台やボールプールなど、身体を動かして遊べる遊具がたくさんあって、元気いっぱいの子どもたちには最高の環境。
しかも、雨の日でも安心の屋内施設というのがポイント高いんですよね。
保護者向けの休憩スペースも用意されているので、「ちょっと休憩しながら子どもを見ていたい」なんてときにも便利です。
子どもが満足すると、大人も自然とリラックスできますよね。
②ドッグランで愛犬もハッピー
ペット連れの方にとって嬉しいのが、「ユニ・チャーム DOG PARK」。
小型犬、中型犬、大型犬それぞれに分かれた広々ドッグランが用意されていて、愛犬と一緒に思いっきり走り回れる空間が整っているんです。
しかも、周辺にはペットと入れるカフェもあって、ちょっとした休憩にも困りません。
ドッグランの利用は無料で、受付もスムーズ。
地元の人だけじゃなく、観光で来ている方も多いので、犬同士の交流もあったりして、まるで「犬の社交場」って感じです。
愛犬家にはたまらない場所ですよ。
③親子で楽しめる体験が豊富
親子で一緒にできる体験といえば、「乗馬倶楽部銀座 HOKKAIDO」。
こちらでは、世界最先端の乗馬シミュレーターを使って、子どもでも安全に乗馬体験ができます。
しかも、ただ乗るだけでなく、競馬のジョッキー体験なんかもできて、かなり本格的。
普段は触れる機会が少ない馬に関するアクティビティは、特に男の子に人気が高いですね。
もちろん大人も一緒に体験できるので、「親子で一緒にチャレンジする」っていう流れもいい思い出になりますよ。
④安全で快適な過ごし方ができる
小さい子どもがいると、トイレやベビールーム、休憩スペースなどの「安心できる環境」があるかどうかって気になりますよね。
Fビレッジには、そういったファミリー向けの設備もちゃんと整っているんです。
ベビーカーの貸し出しや、授乳室、おむつ替えスペースなども完備されていて、「これなら赤ちゃん連れでも安心」と感じる工夫がされています。
また、敷地全体が広々していて、混雑していない日ならストレスも少なく、落ち着いて過ごせます。
安全面がしっかりしていると、大人も気兼ねなくリラックスできますよね。
カップルや友人と行くならここ!おしゃれスポット&癒し空間
エスコンフィールドとFビレッジには、カップルや友達同士で来ても楽しめるおしゃれな空間がたくさんあります。
まったり過ごしたい人にも、ちょっと贅沢な体験をしたい人にもピッタリのスポットが揃っているんです。
ここでは、大人だけで過ごす「非日常のひととき」にぴったりな場所をピックアップして紹介します。
①グルメとクラフトビール
食べる楽しみを大切にしたいなら、まず立ち寄ってほしいのが「そらとしば by よなよなエール」
ここでは、オリジナルクラフトビールを片手に、北海道食材を活かした料理を楽しめるんです。
2階には開放的なルーフトップ席もあって、晴れた日はとても気持ちいい空間なんですよね。
また、七つ星横丁も忘れちゃいけないグルメエリア。
北海道初上陸のお店も多く、海鮮からラーメン、スイーツまでジャンル豊富。
試合がない日でも土日祝日は営業しているので、昼飲みにもぴったりです。
大人同士で「食べて飲んで語らう時間」、ここならゆったり楽しめますよ。
②ルーフトップで非日常体験
特別な時間を過ごしたいなら、屋上やテラス席のあるエリアを狙ってみてください。
先ほどの「そらとしば」以外にも、スタジアム外周や施設の高層階に、開放的なテラスがいくつかあります。
夜になるとライトアップも綺麗で、ムードのある雰囲気に早変わり。
屋外で心地よい風を感じながら過ごす時間って、なんだか特別な感じがしますよね。
「都会の喧騒から離れて、リゾート気分を味わいたい」というときにピッタリ。
ちょっとした非日常を楽しめる場所として、本当におすすめです。
③温泉・サウナでゆったり
遊んだあとは、体をゆっくり休めたい…。
そんなときにありがたいのが、「tower eleven onsen & sauna」
ここはエスコンフィールドの敷地内にある本格的な温浴施設で、試合がない日でも利用できます。
内風呂だけでなく、サウナやバーカウンターも完備されていて、まるで温泉旅館に来たような雰囲気。
疲れを癒しながら、軽く一杯楽しめる空間ってなかなかレアですよね。
ちょっと贅沢な大人の時間を過ごすには最高の場所です。
>>tower eleven onsen & saunaの詳細はこちら
④ヴィラ泊で贅沢時間
さらに時間に余裕があるなら、「VILLA BRAMARE」での宿泊もぜひ検討してみてください。
ここは全棟がスイート仕様の高級ヴィラで、プライベートサウナやジャグジー付きの部屋もあるんです。
しかも愛犬と一緒に泊まれる棟も用意されているという贅沢さ。
「ただのホテル泊じゃ物足りない」「せっかく来たからとことん満喫したい」という人には、本当にぴったり。
外の喧騒から切り離された静かな空間で、心からリラックスできますよ。
アクティブ派も大満足!遊んで体験できる注目エリア
「ただ見るだけじゃ物足りない!」
「せっかく行くなら全身で楽しみたい!」
そんなアクティブ派の方にも、エスコンフィールド周辺は相性バッチリです。
自然と触れ合えるエリアや、体を動かして遊べるコンテンツが豊富なので、大人も子どもも夢中になれますよ。
①アスレチックで冒険気分
まず最初におすすめしたいのが、「ADVENTURE PARK」
ここでは、地上8メートルの高さに設置された空中アスレチックに挑戦できます。
実際に登ってみると、なかなかのスリル。
命綱をつけて渡るタイプなので安全性もバッチリですが、ちょっと足がすくむような場面もあって、まさに“冒険”って感じなんですよね。
ジップラインで風を切って滑空するアクティビティもあり、大人も本気で楽しめる内容になっています。
運動不足の解消にもなりますし、仲間とワイワイ楽しみながら達成感も味わえますよ。
▼もっと詳しく知りたい方は、写真つきで丁寧に紹介された楽天トラベルガイドの特集記事もチェックしてみてください♪アスレチックの魅力がさらに伝わってきますよ。
>>地上8mのスリル体験!エスコンフィールドのアスレチック(楽天トラベルガイド)
②乗馬や農業体験もできる
アクティビティといえば「KUBOTA AGRI FRONT」や「乗馬倶楽部銀座 HOKKAIDO」も忘れてはいけません。
KUBOTA AGRI FRONTでは、農業や食の未来について学べる体験型ミュージアム。
普段は何気なく見ているスーパーの野菜も、「こんな風に作られてるんだ」と感動しますよ。
一方、乗馬倶楽部では最新のシミュレーターを使った乗馬体験ができます。
本物の馬に乗る前の練習にもなるし、何より大人も夢中になるほどのリアルさ。
体験型の施設って「子ども向けかな?」と思いがちですが、ここは大人でもじっくり楽しめる内容です。
③サイクリングで自然満喫
Fビレッジには「Specialized HOKKAIDO」というサイクリングブランドの体験施設もあります。
自転車に詳しくなくても、スタッフが丁寧に教えてくれるので安心。
試乗もできるし、周辺の広大なロードでサイクリングすれば、自然の風を感じながらリフレッシュできます。
特に春や秋は空気も澄んでいて、走っているだけで気持ちが良いんですよね。
アクティブに過ごしたい人には、まさにうってつけの過ごし方です。
④焚き火とBBQでアウトドア気分
「BALLPARK TAKIBI」や「TERRACE ALLPAR」では、手ぶらで楽しめるグランピングやBBQ体験も可能です。
焚き火を囲んでまったりしたり、仲間とワイワイ肉を焼いたり。
特別な準備をしなくても、スタッフがサポートしてくれるので初心者でも安心なんですよね。
夜になると焚き火の灯りが温かくて、自然と会話も弾みます。
自然を感じながら過ごすこの時間は、非日常を味わいたい人にはぴったりです。
エスコンフィールド試合のない日の楽しみ方!まとめ
エスコンは試合のない日でも
スタジアムを満喫できるツアー
子どもが喜ぶ遊び場
愛犬と過ごせるドッグラン
クラフトビールを味わえるレストラン
などバリエーション豊かな施設がぎっしり詰まっています。
さらに
自然と触れ合えるアスレチックや乗馬体験
手ぶらでできるBBQ
温泉やサウナ
などのリラクゼーション施設まで揃っていて、試合がない日でも「行ってよかった」と思える充実ぶり!
カップルでも、家族でも、ひとり旅でも、どんなスタイルにも寄り添ってくれる懐の深さが魅力です。
是非訪れてみてくださいね♪
▼せっかくなら泊まりでゆったり楽しみたい!と感じた方には、フィールドビューの部屋で贅沢なひとときを過ごせるエスコンフィールド併設の「タワーイレブンホテル」がおすすめです♪
▼また、「駅近がいい」「ファイターズ愛を感じたい」という方には、北広島駅前のエスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前もおすすめです。ファンなら思わず感激する客室演出が満載ですよ。
コメント