「第一滝本館は何館がいいのかな?」
「第一滝本館に泊まるけどおすすめの部屋どこかな?」
と気になっている方へ。
登別温泉の名宿・第一滝本館は、東館・本館・西館・南館の4つの館ごとに特徴や魅力が異なります。
この記事では、それぞれの館の違いやおすすめの部屋タイプ、家族旅行・カップル・一人旅・ペット連れなどシーン別の選び方まで、リアルな目線で詳しく紹介します。
「どの館を選べば後悔しない?」「コスパや快適さを重視したい」「特別な旅にぴったりな部屋はどこ?」と迷う方も、この記事を読めば自分にぴったりの館・部屋がきっと見つかるはず。
あなたの旅行スタイルや目的に合った第一滝本館の選び方が知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
\1500坪の敷地に5つの源泉がある旅館/

楽天トラベルで予約するだけで楽天ポイントが貯まるから、次の旅行代がどんどんお得になるよ♪貯まったポイントは楽天市場や街でも使えるから便利すぎる!
▼楽天トラベルでは、お得なクーポンがたくさん配布されています。旅行費を賢く節約してお得に旅行を楽しみましょう!
- ホテル+飛行機/新幹線が一括予約でお得に!北海道旅行の予約は楽パック【楽天トラベル】
- 北海道の旅はレンタカー乗り捨てが断然ラク!今だけ最大半額の特別プラン【楽天トラベル】
- 人気観光地でも使える♪北海道限定のご当地クーポン【楽天トラベル】
↑↑ポイントも貯めながら北海道旅行を満喫できる楽天トラベルへ移動します
\旅費を節約できるチャンス/
第一滝本館で何館がいい?選び方とおすすめポイント
第一滝本館に泊まるとき、どの館を選んだらいいのか迷ってしまう方が本当に多いんですよね。
登別温泉の中でも有名な老舗旅館ですが
4つの館それぞれに特徴があり、泊まる人の目的やスタイルによってぴったりの場所が変わってきます。
ここでは、各館ごとにどんな人におすすめなのかを詳しく解説していきます。
①西館がおすすめな人
まず西館ですが、とにかく「温泉を満喫したい」「何度も大浴場に入りたい」「地獄谷の眺望を楽しみたい」という方には、西館が断然おすすめです。
なぜかというと、西館は4つの館の中で一番大浴場に近い位置にあるからなんですよ。
お風呂が好きな人にとっては、着替えもラクですし、ふらっと浴衣のまま大浴場に行けるので、温泉旅館らしい時間を思いっきり楽しめるんです。
さらに、西館にはリニューアルされた特別室や、露天風呂付きの部屋も用意されています。
この特別室は、部屋にいながらにして地獄谷の絶景と源泉かけ流し温泉が両方楽しめる贅沢な空間。
実際に泊まった人からは、「お部屋からの景色が本当にきれいで、何度もお風呂に入りたくなった」「大浴場に一番近いので何度も入りに行きやすい」といった感想が多いです。
ただ、全ての部屋が眺望抜群というわけではないので、景色重視の場合は事前に部屋タイプをしっかりチェックした方が良いですね。
また、西館はやや玄関から遠いというデメリットはありますが、その分お風呂三昧をしたい人にはもってこいの場所だと言えます。
「とにかく温泉が目当て!」という方には、西館を強くおすすめしますよ。
②本館がぴったりな人
本館が向いているのは、「家族旅行でゆったり過ごしたい」「部屋食を楽しみたい」「新しくて綺麗な部屋に泊まりたい」という方ですね。
本館の一番の特徴は、利便性とバランスの良さです。
4つの館のちょうど中心にあるので、どこに行くにも便利なんですよ♪
お食事会場や大浴場、ゲームコーナーや売店などの館内施設にもアクセスしやすいですし、旅館らしさを感じられる和の雰囲気も抜群です。
本館には2024年にリニューアルされたデラックスツインや和室リビング付きのお部屋があり、「やっぱり綺麗な部屋に泊まりたい」というニーズにもばっちり応えてくれます。
特別室なら、部屋食プランも選べるので、家族や大切な人とのプライベートな時間をゆったり楽しむことができます。
さらに、全室バストイレ別というのも地味にうれしいポイントです。
家族で泊まる時は、やっぱりお風呂とトイレが分かれている方がラクですよね。
お子さん連れや、3世代旅行にもぴったり!
「せっかくの旅行だし、ちょっと贅沢したい」「部屋で家族だけの時間を楽しみたい」という方は、本館を選んで間違いないと思います。
料金は他の館より高めですが、その分、サービスや利便性、部屋の快適さなど満足度が高いのが特徴です。
③東館はこんな方に最適
東館がぴったりな方は、「とにかく宿泊費をおさえたい」「出費を抑えて登別温泉を楽しみたい」「ペットと一緒に旅行したい」という人ですね。
なぜ東館がコスパ重視におすすめなのかというと、4つの館の中で一番リーズナブルな価格設定になっているからです。
部屋の広さや眺望にそこまでこだわりがなければ、十分満足できる宿泊体験ができます。
実際に泊まった人の口コミでも「ビジネスホテルのような感覚で使える」「お風呂や食事は共用施設をしっかり楽しめる」といった声が多いです。
また、2018年にリニューアルされた和室や洋室があり、清潔感もばっちり!
「古いんじゃないの?」と心配されることも多いですが、最近のリニューアルで使いやすさは大きく向上しています。
さらに、東館にはペットと一緒に泊まれる「わんちゃんルーム」が用意されているので、愛犬との温泉旅行を計画している方にも人気があります。
加えて、マッサージ機付きの部屋が2部屋限定で用意されているのも、ちょっと面白いポイントです。
「旅行中もリラックスしたい」という方は、こういった部屋を狙ってみるのもアリですよ。
立地も食事会場やフロントに近く、外出やチェックイン・チェックアウトの動線も楽ちん。
温泉旅館の雰囲気をリーズナブルに味わいたい方には、東館はまさにおすすめの選択肢です。
④南館に向いている人
南館をおすすめしたいのは、「とにかく玄関に近い部屋がいい」「家族みんなで広めの部屋に泊まりたい」「リニューアルされた綺麗な部屋がいい」という方です。
南館の一番の魅力は、玄関やフロント、バスターミナルなどへのアクセスがとにかく良いこと。
特に観光や外出をよくする方、荷物が多い方、お子さんやご高齢の家族がいる場合には、この便利さがありがたいと感じるはずです。
2020年以降リニューアルされた部屋も多く、木の温かみを感じる落ち着いた空間や、地獄谷をイメージしたおしゃれな内装が特徴です。
大人数で泊まれる大部屋や和洋室などバリエーションも豊富なので、3世代旅行やグループ旅行でもしっかり対応できます。
ただし、南館は大浴場から一番遠い場所に位置しているため、「温泉に何度も入りたい」という方にはやや不便に感じるかもしれません。
実際に泊まった人の中には、「大浴場までの移動が大変だった」という口コミもあります。
ですが、館内移動も含めて旅館ステイを楽しみたい方や、館内施設も色々まわってみたいという方には、それほど気にならないポイントかもしれません。
また、ペットと泊まれるお部屋も用意されているので、「家族みんな+ペットで旅行したい」という方にはぴったりです。
リニューアルされたばかりのきれいな部屋で、家族やグループみんなで思い出を作りたい方は、南館を検討してみてくださいね。
\宿泊棟によって異なる魅力がいっぱい/
第一滝本館の各館を徹底比較!特徴と違い
「第一滝本館に泊まるなら結局どこがいいの?」と迷う理由のひとつは、4つの館それぞれに個性があるからなんですよね。
ここでは、それぞれの館についてアクセス・立地・リニューアル状況・料金やコスパ・客室タイプ”といった視点から、違いをまとめてみました。
比較してみることで、きっと自分にぴったりの館が見つかるはずです。
①アクセス・立地の違い
各館の立地で一番大きな違いは「大浴場や玄関への近さ」です。
例えば、西館は大浴場まで最短距離なので、何度も温泉に入りたい人にとっては本当に便利!
逆に南館は、玄関やフロント、バスターミナルに最も近いので、荷物の移動や観光の出入りが多い方に好まれます。
本館は旅館全体のほぼ中心にあり、どこに行くにも動きやすいバランス型。
東館は食事会場やフロントにも近く、外出やチェックインがとてもスムーズです。
「温泉重視」か「移動の楽さ重視」かで、館選びが変わってくるので、自分の旅スタイルに合わせて選んでみてくださいね。
②リニューアル状況
「せっかくなら新しい部屋がいい!」という方も多いですよね。
西館の特別室や、本館のデラックスツイン・和室リビング付き、東館・南館の和室や洋室は、2018年以降順次リニューアルされています。
リニューアルされた部屋は内装が現代的でおしゃれ、清潔感もバッチリなので、古さが気になる方にも安心です。
とくに2024年に本館の新しい部屋ができたばかりなので「最新の部屋に泊まりたい!」という方には本館がイチオシです。
③料金とコスパ
「できるだけ安く泊まりたい」「価格より満足度重視」など、人によって重視するポイントが違いますよね。
一番リーズナブルなのは南館と東館で、宿泊費を抑えたい方やカジュアルに滞在したい方におすすめ。
逆に、利便性やサービス、部屋の質を重視したいなら本館や西館の上位グレードがおすすめです。
時期やプランによって料金は大きく変動するので、公式サイトや各種予約サイトで比較してみてください。
④客室タイプのバリエーション
第一滝本館は、和室・洋室・和洋室・大部屋・露天風呂付き・バリアフリールーム・ペット可ルームなど、本当にいろんな部屋タイプがあります。
西館は特別室や露天風呂付きが人気、本館はデラックス和室や部屋食プラン、東館と南館にはペットと泊まれる部屋も。
「家族で広い部屋がいい」「一人旅でも快適に過ごしたい」「ペットと一緒」など、どんなスタイルでも必ず希望に合う部屋が見つかるのが嬉しいポイントです。
第一滝本館おすすめの部屋をシーン別で紹介
第一滝本館は客室タイプが本当に豊富なので、「どの部屋を選べばいいの?」と迷ってしまうのも納得です。
でも、旅行の目的や同行者によって、ベストな部屋はかなり変わってきます。
ここでは、家族旅行・カップル・一人旅・ペット連れなど、シーンごとにおすすめの部屋タイプをまとめてみました。
ぜひ自分のスタイルに合った部屋選びの参考にしてくださいね。
①家族旅行向けの部屋
家族旅行で選ぶなら「本館」か「南館」の広めの和室や和洋室が断然おすすめです。
本館は部屋が広めで3世代や大人数でもゆったり過ごせますし、部屋食プランも用意されているので小さなお子さんがいても安心して食事を楽しめます。
また、南館にも大部屋タイプやバリアフリーに対応した部屋があり、家族みんなで同じ部屋に泊まれる安心感が魅力です。
玄関やフロントに近いので、子ども連れの移動もラクラク♪
「家族全員でワイワイ過ごしたい!」という方にはこの2つの館がピッタリです。
②カップルや夫婦に人気の部屋
カップルや夫婦での旅行なら、西館の露天風呂付き特別室や、本館のデラックスツイン・和室リビング付きがおすすめ。
西館の特別室は、プライベートな空間で源泉かけ流しの温泉を楽しめる贅沢な仕様になっています。
誰にも邪魔されず、2人だけのゆったりした時間を過ごしたい方には本当に最高の空間です。
本館のデラックスツインや和室リビング付きは2024年にリニューアルされたばかりで、とにかく清潔感があっておしゃれ。
眺望も良く、落ち着いた雰囲気でリラックスしたい方にぴったりです。
③ひとり旅に最適な部屋
一人旅やビジネス利用なら、東館や南館のスタンダードな洋室・和室が使いやすいです。
料金もお手頃ですし、館内施設や温泉も十分楽しめます。
ひとりで静かに温泉を満喫したい方には、大浴場に近い西館の和室や洋室もおすすめ。
部屋がコンパクトなので、必要最低限の設備でコスパ良く滞在したい方には特に向いています。
「ひとりでも安心して泊まれるかな?」と不安な方にも、第一滝本館ならスタッフのサポートも丁寧で、初めてのひとり旅にもぴったりですよ。
④ペット同伴で泊まれる部屋
「愛犬と一緒に温泉旅行がしたい!」という方にとって、東館と南館の“わんちゃんルーム”は見逃せません。
専用の備品やアメニティもそろっていて、周囲にペット連れの宿泊客が多いので安心して過ごせます。
部屋の広さやタイプも選べるので、ワンちゃんの性格や大きさに合わせて選ぶと快適です。
「ペットと一緒に温泉も楽しみたい!」というニーズが叶うのは、第一滝本館ならではの魅力ですよ。
⑤マンガ好きにおすすめの「MANGA ROOM」
「温泉でゆっくりしながら、漫画も思う存分楽しみたい!」という方にぴったりの特別な部屋が、2025年3月から新登場しています。
【MANGA ROOM】は1日2室限定で、客室内に約400冊もの漫画本がずらり!
用意されているのは、北海道出身の漫画家作品や北海道が舞台のコミックスなど、「北海道」をテーマにしたラインナップです。
子どものころ夢中になったあの名作を久しぶりに読んだり、前から気になっていたタイトルを初めて手に取ったり、温泉でほっこりしながら読書三昧という贅沢な時間を満喫できますよ♪
>>楽天トラベルでMANGA ROOMの宿泊プランを見てみる
第一滝本館で快適に過ごすコツと注意点
せっかく第一滝本館に泊まるなら、より快適に、より楽しく過ごしたいですよね。
でも、「どこで食事するのがいいの?」「お風呂はどんなふうに楽しめる?」といった疑問や、「予約時に注意すべきポイント」を知っておくだけで、満足度はかなりアップします。
ここでは、宿泊体験をワンランク上げるためのコツや注意点を紹介します。
①食事や部屋食のポイント
食事スタイルにこだわりがある場合は、本館の部屋食プランや、南館の懐石料理プランなどをしっかり選ぶのがおすすめです。
部屋食は本館の特別室など一部の部屋で選択できるので、「家族や恋人とゆっくり食事したい」という方には特に人気。
一方で、ビュッフェ会場やレストランは子ども連れやグループ旅行でも気軽に利用できます。
夕食は和食中心のコースやビュッフェから選べるので、自分の好みに合わせて事前にプランを決めておくと安心です。
また、館内には蕎麦屋やラーメン店、カラオケやゲームコーナーもあるので、夜遅くまで楽しみたい人にもピッタリ。
「何を重視したいか」を予約前にイメージしておくと、食事でも後悔しにくいですよ。
②お風呂を楽しむコツ
第一滝本館といえば、やっぱり大浴場!
5種類の泉質を持つ広い温泉を、手ぶらで楽しめるのが最大の魅力です。
お風呂に近い西館はもちろん、どの館からも浴衣のまま行けるので、何度も温泉に入りたい方はタオルや着替えを上手に活用すると便利。
また、時間帯によっては大浴場が混み合うこともあるので、「少し遅めの夜」や「朝一番」など、タイミングをずらして行くとゆっくり楽しめます。
露天風呂付きの客室なら、自分のペースでいつでも入浴できるので、プライベート重視派にもおすすめです。
③館内施設とサービス
館内にはレストランやバー、ゲームコーナー、売店、エステ、キッズコーナーなど、滞在中に退屈することがありません。
夜の散策やお土産選び、ちょっとした息抜きにも困らないので、連泊でも飽きずに過ごせます。
また、バリアフリー対応の部屋や、ペット同伴可の部屋、ベビーベッドや子ども用アメニティなど、家族連れにも嬉しいサービスが充実しています。
分からないことがあれば、スタッフに気軽に相談してみてくださいね。
④予約時の注意点
予約をするときには、「どの館の、どの部屋タイプか」をしっかり確認しましょう。
公式サイトや予約サイトには、各部屋の特徴やプランが細かく掲載されています。
「大浴場まで遠い」「眺望が期待外れだった」と後悔しないためにも、自分に合う条件を整理しておくことが大切です。
また、人気の部屋や時期は早めに埋まることも多いので、「ここに泊まりたい!」という希望があれば、早めの予約が安心です。
部屋によっては部屋食やペット同伴、禁煙・喫煙など細かい条件が違うので、必ず事前にチェックしてください。
\あなたに合う宿泊プランがきっと見つかる/
まとめ
第一滝本館は何館がいいのか、迷っている方へ各館の特徴やおすすめポイントを紹介しました。
まとめると
西館→温泉好きに嬉しい大浴場へのアクセスの良さがあり、特別室ならお部屋の露天風呂も堪能
本館→館内中心で移動がラク、家族旅行や部屋食に最適で、2024年リニューアルの新しい部屋あり
東館→リーズナブルな価格とペット同伴可の部屋が魅力で、ビジネスホテル感覚で利用したい方にもおすすめ
南館→玄関やバスターミナルに近く、リニューアルした大部屋やペットと泊まれる部屋も豊富
以上のような特徴がそれぞれの館にはあります。
家族連れ、カップル、一人旅、ペット同伴など、旅行のスタイルによって最適な館や部屋は大きく変わります。
この記事を参考に、ご自身の旅の目的やこだわりにぴったりの館を選んで、登別温泉・第一滝本館で最高の思い出を作ってくださいね♪
▼登別温泉
コメント