北海道の夏は広大な自然と爽やかな気候が魅力です。
本州のような蒸し暑さがなく、澄んだ空気の中で絶景を満喫できますよ( *´艸`)
ただ「北海道のどこに行けばいいの?」「夏にしか見られない絶景は?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は道民歴ウン十年の管理人が、北海道で絶対行くべき夏の観光地をランキング形式でご紹介します。
富良野のラベンダー畑や知床の大自然、函館の絶景スポットなど、夏にこそ訪れたい大自然の絶景スポットを厳選しました(ΦωΦ)
次の旅行の参考にぜひチェックしてみてくださいね。
北海道で絶対行くべき場所は?夏の大自然を満喫できる観光地ランキング
北海道の夏は、雄大な自然と涼しい気候が魅力。
避暑地としても人気があり、登山やドライブ、絶景スポット巡りなど、楽しみ方も豊富です。
今回のランキングでは、夏にしか見られない絶景や、大自然を満喫できるスポットを基準に選びました。
北海道の夏が魅力的な理由
本州では蒸し暑い夏でも、北海道の平均気温は20℃前後と快適。
特に7月〜8月は、ラベンダー畑が見頃を迎え、青い海や緑豊かな大地が一層輝く季節です。
また、広大な土地を活かした絶景スポットが多く、都会では味わえない大自然の迫力を体感できます。
ランキングの選定基準
今回のランキングは、以下のポイントをもとに選出しました。
- 夏ならではの絶景が楽しめるか
- 大自然を満喫できるアクティビティがあるか
- アクセスのしやすさ・周辺の観光地の充実度
それでは、北海道の夏に絶対行くべき観光地ランキングTOP5を見ていきましょう!
第1位富良野・美瑛|一面に広がる絶景ラベンダー畑
北海道の夏を象徴する風景といえば、富良野・美瑛のラベンダー畑。
紫一面に染まる丘陵地帯は、まるで絵画のような美しさです。
見頃は7月上旬〜中旬で、ベストシーズンには多くの観光客が訪れます。
おすすめスポット① ファーム富田
富良野の代表的なラベンダー畑で、無料で広大な花畑を楽しめるのが魅力。
ラベンダーソフトクリームやラベンダーグッズも人気です。
おすすめスポット② 青い池
美瑛の象徴ともいえる幻想的な池。
太陽の光によって青色の濃淡が変わり、時間帯によって異なる美しさを楽しめます。
おすすめスポット③ 四季彩の丘
カラフルな花畑が広がる絶景スポット。
夏にはラベンダーをはじめ、ひまわりやコスモスなどの花々が咲き誇ります。
トラクターバス「ノロッコ号」に乗って、広大な敷地を巡るのもおすすめ。
富良野・美瑛エリアは、ドライブにも最適な絶景スポットが点在しているので、レンタカーを借りて巡るのがおすすめです!
【第2位】知床|世界自然遺産に登録された手つかずの大自然
知床は、北海道の最果てに広がる大自然の宝庫。
2005年に世界自然遺産に登録され、手つかずの原生林や豊かな生態系が守られています。
夏にはハイキングやクルーズツアーが人気で、エゾシカやヒグマなどの野生動物に出会えることも!
おすすめスポット① 知床五湖
知床連山を映し出す5つの湖が点在する、知床を代表する絶景スポット。
散策路が整備されており、初心者でも気軽に大自然を満喫できます。
おすすめスポット② 知床クルーズ
知床の断崖絶壁を海から眺める人気アクティビティ。
運が良ければ、野生のヒグマやイルカ、クジラに出会えることも!
おすすめスポット③ カムイワッカ湯の滝
温泉が流れる珍しい滝で、滝つぼが天然の露天風呂になっています。
歩いて登ることができ、途中で足湯を楽しみながら進めるのも魅力。
知床は、壮大な自然の中でアクティブに楽しめる夏のベストスポット。
観光だけでなく、ハイキングやクルーズなどの体験も満喫できます!
【第3位】函館|異国情緒と絶景を楽しめる夏の観光地
函館は、歴史とロマンが詰まった北海道屈指の観光都市。
美しい夜景や異国情緒あふれる街並み、海鮮グルメなど見どころが満載です。
夏は天気が安定しており、函館山からの夜景もより一層美しく輝きます。
おすすめスポット① 函館山の夜景
「世界三大夜景」とも称される、函館のシンボル的スポット。
函館の街並みがくびれた形に広がり、宝石を散りばめたような美しい光景が広がります。
おすすめスポット② 五稜郭
星形の美しい城郭で、函館の歴史を感じられる名所。
展望台から眺める五稜郭の全景は圧巻です。
おすすめスポット③ 大沼国定公園
函館から少し足を延ばせば、大自然を満喫できる大沼国定公園があります。湖と山々が織りなす絶景の中で、カヌーやサイクリングを楽しめます。
函館は、夜景・歴史・グルメのすべてが揃った魅力的な観光地。
ロマンチックな雰囲気の中で、特別な夏の思い出を作れます!
【第4位】トマム|雲海テラスで幻想的な朝を迎える
北海道ならではの大自然が生み出す神秘的な絶景といえば、「トマムの雲海テラス」。
標高1,088mの山頂に設けられたテラスからは、運が良ければ一面に広がる雲海を眺めることができます。
雲海テラスとは?
トマムの雲海テラスは、雲の上にいるような感覚を味わえる天空の展望スポット。
気象条件がそろうと、山々の間を流れる雲の海が広がり、幻想的な景色が目の前に!
雲海が見られるベストタイミング
雲海が発生しやすいのは、早朝の5:00~8:00頃。
特に、夏(6月~9月)は雲海の発生率が高く、晴れた日は息をのむような絶景が広がります。
雲海の発生確率を事前にチェック!
公式サイトでは、当日の雲海発生予報を確認できるので、訪れる前にチェックしておくと◎
周辺のおすすめスポット
- ミナミナビーチ(国内最大級の波の出る屋内プール)
- ホタルストリート(森に囲まれたおしゃれなカフェ&レストラン)
- ファームエリア(乗馬や動物とのふれあい体験)
雲海テラスを訪れるなら、星野リゾート トマムに宿泊して、早朝のゴンドラで雲海を狙うのがベスト!
トマムならではの幻想的な雲海と、充実したリゾート体験を楽しめる特別な夏旅を満喫しましょう!
【第5位】積丹|日本屈指の透明度を誇る「積丹ブルー」の海
北海道の海といえば、どこまでも透き通った積丹ブルー。
積丹半島の海は、日本屈指の透明度を誇り、晴れた日にはエメラルドブルーの絶景が広がります。
美しい海を眺めながら、ドライブやアクティビティ、海鮮グルメも楽しめるエリアです。
おすすめスポット① 神威岬(かむいみさき)
積丹の絶景スポットといえば「神威岬」。
遊歩道を進むと、青い海に突き出す岬と、美しい積丹ブルーの海を一望できます。
おすすめスポット② 積丹ブルーの海でシュノーケリング
積丹の透明度抜群の海では、シュノーケリングやシーカヤックが大人気。
特に、「島武意(しまむい)海岸」や「美国(びくに)海岸」では、間近で積丹ブルーを体感できます。
おすすめスポット③ 海鮮グルメを満喫
積丹といえば、ウニ丼が名物!
積丹のウニは濃厚な甘みが特徴で、6月~8月のシーズンには、多くの観光客が新鮮なウニを求めて訪れます。
積丹ブルーの絶景と、新鮮な海の幸を堪能できる夏限定の特別な旅。
北海道の大自然を感じるドライブコースとしてもおすすめです!
まとめ|北海道の夏は絶景&大自然を満喫しよう!
北海道の夏は、涼しい気候と壮大な自然が魅力。
本記事では、絶対行くべき夏の観光地ランキングとして、特におすすめの5スポットを紹介しました。
第1位 富良野・美瑛(ラベンダー畑&青い池の絶景)
第2位 知床(世界自然遺産の大自然)
第3位 函館(夜景と異国情緒あふれる街並み)
第4位 トマム(雲海テラスの幻想的な景色)
第5位 積丹(透明度抜群の積丹ブルーの海)
どのスポットも、夏だからこそ楽しめる絶景や体験が詰まっています。
北海道の短い夏を思いっきり満喫するために早めに旅行の計画を立てて、素晴らしい大自然の旅を楽しんでくださいね。
楽天トラベルなら、人気のホテルや旅館を簡単に比較&予約できます。
- お得な宿泊プランが充実!
- 口コミをチェックして安心の宿選び!
- 期間限定の割引クーポンも!
夏の北海道旅行をもっと快適にするために、今すぐチェックしてみてください!
コメント